「もうすぐ離乳食を卒業かな?」
「いつから家で普通に作ったご飯を食べさせてもいいのかしら?」
お子さんの成長は、親にとって何よりも嬉しい瞬間の一つですよね。
その中でも特に、いつから子どもに普通のご飯を食べさせ始めるかは、多くの親御さんが悩むところです。
通常、赤ちゃんが1歳を迎え、離乳食が完了したころに固形食を導入することができます。
しかし、導入する際には、いくつか重要なポイントがあります。
この記事では、次の内容に焦点を当ててご紹介します:
固形食を始めるのに適した時期
固形食を導入する際の2つの注意点
赤ちゃんが固形食を楽しく食べられるようにするための3つの工夫
さあ、一緒に赤ちゃんの食事の次のステップを見ていきましょう!
固形食の導入はいつから?
離乳食が終わった1歳頃が適しています!
固形食を始める最適なタイミングは、一般的に離乳食が終わり、赤ちゃんが1歳になる頃と言われています。
経験豊富な親御さんの中には、1歳未満で開始する方もいれば、1歳7ヶ月まで待つ方もいます。
大切なのは、年齢はあくまで一つの目安に過ぎず、赤ちゃんが食事をする様子を見守りながら、固形食への移行のタイミングを見極めることです。
さて、固形食に移行するのに適した時期を詳しく見ていきましょう。
食べることに関心を示し始めたら
1歳から1歳半の間は、赤ちゃんがしっかりと物を噛めるようになる「食べることに興味を持ち始める期間」です。
この時期、離乳食の量が増え、授乳の回数が少なくなります。
離乳食を1日3回に加えて、おやつも与え始めたら、固形食への移行を考えるいいタイミングかもしれません。
乳歯が10本以上生えてきたら
赤ちゃんが固形食をうまく食べられるようになるには、前歯で食べ物を噛み切るだけでなく、奥歯でしっかりと噛み砕く能力も必要です。
乳歯が10本以上生えていることに気付いたら、それは固形食への移行を考えるサインかもしれません。
自分でコップを使って飲めるようになったら
赤ちゃんが自分でコップを使って飲み物を飲めるようになったら、それは飲み込む力が十分に備わっている証拠です。
哺乳瓶やマグカップを使用する時期は、主に吸う力が必要ですが、この変化は赤ちゃんが固形食に移行できるかもしれないことを示しています。
幼児が普通の食事に移る際の大切な2つのポイント
「もうすぐ子どもが普通の食事に移れるかもしれないけれど、いきなり硬いものを食べさせても大丈夫かな?」とお悩みの親御さんに、幼児食に切り替える際に気を付けたい2つの大事なポイントをお伝えします。
ポイント1.柔らかいものから始めよう
お子さんが普通の食事に切り替える時期が来たと感じても、いきなり大人と同じ硬さの食べ物を与えるのは避けましょう。始めは「柔らかい食事」からスタートすることがおすすめです。これは、咀嚼力がまだ発達していない幼児向けに、普通より柔らかく調理された食事のことを指します。
例えば、お米を炊く際は、普通より多めの水を使って、大人の食事よりもずっと柔らかく炊き上げます。このような柔らかい食事は冷凍保存ができるので、時間のある時に大量に作っておき、一食ずつ分けて冷凍しておくと便利です。
また、炊きたてのご飯に少し水を加えて電子レンジで加熱することで、簡単に柔らかい食事を作ることができます。
忙しい親御さんにとって、この方法はとても便利かもしれません。幼児には初めに柔らかい食事に慣れさせ、徐々に固さを調整して、最終的には大人と同じ硬さの食事に移行させましょう。
ポイント2.食べる量に注意する
食欲が旺盛な幼児に対しては、食べる量にも注意が必要です。
食べ盛りのお子さんを持つ親御さんは、つい多めに食事を提供してしまいがちですが、1歳頃の幼児は自分がどれくらい食べられるかの限界をまだ理解していないため、食べたいと思えば無限に食べ続けてしまうことがあります。
1歳から2歳の幼児における1日の炭水化物の摂取量の目安は270gで、1食当たりでは約90g、つまり子ども用のお茶碗に軽く1杯分が適量とされています。
幼児の食事移行期に試してみたい2つのアイディア
幼児の食事への興味を引くために、以下のような食事のトッピングを試してみるのがおすすめです。
さつまいも
のり
ごま
ひじき
かつおぶし
お子さんの好みに合わせて、これらの中から選んでみてください。
また、市販されている幼児用のふりかけもいろいろあり、食事に手軽に風味を加えることができます。
アイディア1:おにぎりで食事を楽しく
もし、お茶碗に入ったご飯に興味を示さない場合でも、形を変えたおにぎりなら食べてくれるかもしれません。
おにぎりは、幼児が食べやすいように小さめに作ってあげましょう。電車や動物の形のおにぎり型を使えば、食事の時間をもっと楽しいものにできるかもしれません。
おにぎりの形を工夫することで、食事を楽しい時間に変えてみてはどうでしょう。
アイディア2:食器や盛り付けを工夫して
食器や盛り付けを変えることで、食事の雰囲気をガラッと変えてみるのも一つの方法です。たとえば、
●お子さんの好きなキャラクターが描かれた食器を使う
●主食とおかずをワンプレートで提供する
など、食事の楽しみ方を変えてみると良いでしょう。ぜひ試してみてください。
幼児があまり食べなくても心配無用
幼児があまりご飯を食べない時、親御さんも心配になることでしょう。
しかし、子供の体重が順調に増加しているなら、食事の量が少ないことを過度に心配する必要はありません。
子供が食事を楽しむことができるよう、根気強く色々な方法を試してみてください。
まとめ
幼児が通常の食事に移行するタイミングは、一般的に離乳食が完了する1歳頃からです。
食事への移行時には、柔らかい食事から始めることや、提供する量に注意することが大切です。
また、食事を楽しむためには、食事のトッピングを試したり、おにぎりの形を変えたり、食器や盛り付けを工夫するなどの方法があります。
食事の移行期は親子にとって特別な時期ですので、様々な試みを楽しみながら、楽しい食卓を目指しましょう。